新着情報 NEWS

年長 お茶作法

2022.10.21
  • お知らせ

今日は、年長がお茶作法をしました。

久しぶりのお茶作法、年長さんは数日前からとっても楽しみにしていました。

今回は、自分で点てたお茶を頂くご自服でした。

まず茶せんの持ち方を教わり、実際に持ってみます。

茶せんを右手に持ち、お茶碗を左手で支えましょう。始めは茶碗の中で茶せんを「い」の形に動かし、その後はしっかりと混ぜていきます。

自分で点てたお茶のお味はどうでしたか?「とってもおいしかった」「ちょっと苦くて大人の味だった」といろんな感想が聞けました。

お茶会の最後には「和敬清寂」という言葉を教えてもらいました。お友だちと仲良くすること、敬い合うこと、清らかな心、どんなことも頑張るお心。どれも大切ですね。「和敬清寂」という言葉を思い出しながらこれからもお茶作法をしましょうね。